連想変換候補の例
連想変換辞書に含まれる候補の一例を紹介します。
 別の言い回しや表現に変換する-連想変換「類語ファインダー」-
別の言い回しや表現に変換する-連想変換「類語ファインダー」- 
※敬語のお辞典の凡例は「三省堂 スーパー大辞林・敬語のお辞典 for ATOK」が含まれる商品のDVD-ROM内のMANUALフォルダーにある「大辞林・敬語のお辞典.PDF」をご覧ください。
「三省堂 スーパー大辞林・敬語のお辞典 for ATOK」単体商品では、CD-ROM内のMANUALフォルダーにある「HANREI.PDF」をご覧ください。
標準連想変換辞書
次のような連想変換を行うことができます。
普段よく使う言葉から探す
| 新しい | → | 斬新 | 画期的 | 革新的 | … | 
| 立つ | → | 林立 | 屹立 | そびえ立つ | … | 
| 珍しい | → | まれ | 希少 | 希有 | … | 
感情や動作を表す言葉から探す
| 感動する | → | 感激 | 感極まる | 琴線に触れる | … | 
| 慌てる | → | 狼狽 | 動転 | 泡を食う | … | 
同じ表現を使いがちな言葉から探す
| いつも | → | 常に | 常時 | 始終 | … | 
| 特に | → | 格別 | ことさら | ことのほか | … | 
| ゆっくり | → | のんびり | 徐々に | じりじり | … | 
※次のことばからも連想変換候補を表示できます。
「作り出す」 「気をつける」 「食い違い」 「できない」 「導く」 「見過ごす」 
「すぐに」 「とても」 「誇り」 「突然」 …
挨拶文例集
次のような連想変換を行うことができます。
おれい/かんしゃ/ありがとう
- ありがたく頂戴いたします
- お手数をおかけしました
- お礼のことばもありません
おわび/しゃざい/ごめんなさい
- 申し訳ございません
- ご迷惑をおかけしました
- 不徳の致すところでございます
おねがい/いらい
- お願い申し上げます
- ここに伏してお願い申し上げる次第です
- よろしくお取り計らい下さい
つうち/れんらく
- お知らせ申し上げます
- まずは取り急ぎご通知申し上げます
- まずは書中にてご挨拶申し上げます
あんない/しょうたい
- お近くにいらした際には、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい
- 万障お繰り合わせの上お集まり下さいますようお願い申し上げます
- お揃いでお出ましいただければ幸いでございます
ことわり/きょひ
- 悪しからずご了承下さい
- 当方の非礼をお許し下さい
- 何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます
おくりもの/ぞうとう
- つまらないものですが、どうぞお納め下さい
- 気持ちばかりの品でございますが、お納めいただければ幸いです
- 心ばかりの品ですが、お納め下さい
おちゅうげん/ちゅうげん
- お中元のおしるしに、心ばかりの品をお送りいたしました
- お中元とは名ばかり、平素のご無沙汰のお詫びのしるしに、ささやかなものですがお送りいたします
- お礼のしるしとしてご笑納いただければうれしく存じます
おせいぼ/せいぼ
- ありふれたものですが、お歳暮のしるしまでにお送りいたしました
- 代わり映えのしないものですが、暮れのご挨拶までにお送りいたします
- 日頃のお礼のしるしとして、心ばかりのものをお送りいたしました
おいわい/しゅくじ/おめでとう
- 心よりお慶び申し上げます
- この上ない吉報に接し、心よりお祝い申し上げます
- 一同を代表し、謹んでお祝い申し上げます
けっこんいわい
- ご結婚の儀、心よりご祝詞を申し上げます
- 良縁相整いめでたく御結婚なさいますとのこと、謹んでお慶び申し上げます
- この度は御婚儀がととのいました由、心よりお祝い申し上げます
おみまい/みまい
- その後お加減はいかがでしょうか
- お元気になられますようお祈り申し上げます
- どうか一日も早いご全快をお祈りします
おくやみ/ちょうじ
- 謹んで故人のご冥福をお祈りいたします
- 心より哀悼の意を表します
- お悲しみのご胸中いかばかりかとお察し申し上げます
きりだし/かきだし
- お変わりありませんか
- いかがお過ごしでしょうか
- いつもお世話になっております
むすび/まつぶん
- ご自愛のほどお祈り申し上げます
- ご健康には充分ご留意下さい
- 時節柄くれぐれもお体にお気をつけ下さい
しんねん/ねんがじょう/ねんが/しょうがつ
- 新年明けましておめでとうございます
- 謹んで新春のお慶びを申し上げます
- 頌春の候、皆様ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます
しょちゅうみまい
- 暑中お見舞い申し上げます
- 暑さ厳しき折、お変わりございませんか
- 格別の暑さが続きますが、皆さまお元気にお過ごしでいらっしゃいますか
ざんしょみまい
- 残暑お見舞い申し上げます
- 残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか
- 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか
1がつ/いちがつ
- 厳寒の候
- 謹んで初春のお慶びを申し上げます
- 寒中お見舞い申し上げます
※「2がつ/にがつ」~「12がつ/じゅうにがつ」まで同様に時候のあいさつが登録されています。
▲ページの先頭へ戻る英文レター文例集
次のような連想変換を行うことができます。
書き出し/前文/お元気ですか/hello
- How have you been?
 (いかがお過ごしですか。)
- I hope this finds you well.
 (お元気でお過ごしのことと思います。)
- We are quite well.
 (私たちはいたって元気です。)
お礼/感謝/ありがとう/サンキュー/thank you
- I cannot thank you enough.
 (どんなにお礼を言っても足りないくらいです。)
- Please accept my sincere gratitude.
 (心からお礼申し上げます。)
- We would like to express our deep appreciation to you.
 (心からお礼申し上げます。)
お祝い/お喜び/祝辞/おめでとう/congratulation
- I would like to extend my hearty congratulations to you.
 (心よりお祝い申し上げます。)
- We wish you a happy birthday.
 (お誕生日おめでとうございます。)
- Congratulations on your wedding.
 (ご結婚おめでとうございます。)
お願い/依頼/頼む/お願いします/please
- I am writing this letter to ask a favor of you.
 (あなたにお願いがあり、この手紙を書きました。)
- Your cooperation will be appreciated.
 (ご協力のほどよろしくお願いします。)
- We would appreciate your prompt reply.
 (早急にお返事いただければ幸いです。)
招待/誘う/お招きする/ご参加ください
- I would like to invite you to a party at my home.
 (我が家のパーティーにお招きしたいと思います。)
- May we have the pleasure of your company at the ceremony?
 (式典にご臨席いただけるでしょうか。)
- We look forward to your attendance.
 (ご出席をお待ちしています。)
出席/お受けします/attend
- I shall be happy to accept your invitation.
 (ご招待を喜んでお受けいたします。)
- I will be delighted to come.
 (喜んでお伺いさせていただきます。)
- We will be happy to attend the ceremony.
 (お式に喜んで出席させていただきます。)
欠席/残念ながら/absent
- I am sorry to say that I cannot come to the party.
 (残念ながらパーティーには伺えません。)
- Please accept my regrets.
 (残念ながらご招待をお受けできません。)
- We regret that we will be unable to attend.
 (残念ながら出席できません。)
ご連絡/通知/お知らせします
- We are pleased to announce our engagement.
 (私たちが婚約しましたことをお知らせします。)
- We are going to get married next year.
 (来年結婚することになりました。)
- I am happy to inform you that my wife gave birth to a baby boy.
 (妻が男の子を出産しました。)
贈答/贈り物/プレゼント/お受け取りください/gift
- I am sending you a birthday present.
 (誕生日プレゼントをお送りします。)
- I wish you to accept a housewarming gift.
 (新築[引っ越し]祝いの贈り物をお受け取りいただきたいと思います。)
- We would like you to accept a bridal gift.
 (結婚祝いの贈り物をお受け取りいただきたいと思います。)
お見舞い/具合/だいじょうぶ/心配/get well
- I hope you get well soon.
 (早くよくなることを願っています。)
- I wish you a speedy recovery.
 (一日も早く回復されるようお祈りします。)
- We hope you will make a quick and complete recovery.
 (早く全快されることを願っています。)
お断り/拒否/ご了承ください
- I am sorry to say that I am obliged to decline.
 (残念ながらお断りせざるを得ません。)
- I am very sorry to say that I cannot accept your offer.
 (非常に残念ながらお申し出をお受けすることはできません。)
- We regret our inability to meet your requirements.
 (残念ながら、あなたの要求にお応えすることができません。)
お詫び/謝罪/謝る/ごめんなさい/sorry
- I apologize for my rudeness.
 (ご無礼をお詫びします。)
- Please excuse my carelessness.
 (不注意をお許しください。)
- We are sorry not to be helpful.
 (お役に立てなくて申し訳ありません。)
ご無沙汰/便り/連絡しなくてすみません
- I am sorry I have not written to you for a long time.
 (長い間お便りしなくてすみません。)
- I am very sorry I did not write back to you sooner.
 (すぐに返事を書かなくて本当にすみません。)
- Please excuse my long silence.
 (長らくご無沙汰して申し訳ありません。)
季節のあいさつ/行事/グリーティング/greeting
- I wish you all a Merry Christmas and a Happy New Year.
 (皆様が楽しいクリスマスと幸せな新年を迎えられますようお祈りします。)
- Have a happy Valentine's Day.
 (楽しいバレンタインデーをお過ごしください。)
- We hope you have a wonderful Mother's Day.
 (すばらしい母の日をお過ごしください。)
お悔やみ/悲しい/逝去/弔辞/death
- Allow me to offer my deepest condolences.
 (心からお悔やみ申し上げます。)
- I cannot find any words of consolation for you.
 (お慰めすることばが見つかりません。)
- Please accept our deepest sympathy.
 (心からお悔やみ申し上げます。)
よろしく/お伝えください/remember me
- My parents join me in sending you our best regards.
 (両親もくれぐれもよろしくと申しております。)
- Please remember me to everyone.
 (皆様によろしくお伝えください。)
- Say hello to everyone.
 (皆さんによろしく。)
結び/末文/書き終わり
- Best wishes for your continued success.
 (ますますのご活躍をお祈りします。)
- I will write to you again.
 (またお便りします。)
- We are looking forward to seeing you again.
 (またお会いできるのを楽しみにしています。)
文章表現辞典
次のような連想変換を行うことができます。
【 喜怒哀楽 】
| 「諦める」 | → | 「断念」 | 「放棄」 | 「諦観」 | … | 
| 「慌てる」 | → | 「面食らう」 | 「浮き足立つ」 | 「狼狽」 | … | 
※次のことばからも連想変換候補を表示できます。
「愛する」 「喜ぶ」 「楽しむ」 「悲しむ」 「感謝」 「詫びる」 「怒る」 「呆れる」…
【 基本的な形容詞 】
| 「忙しい」 | → | 「慌ただしい」 | 「奔走」 | 「忙殺」 | … | 
| 「残念」 | → | 「未練」 | 「不覚」 | 「名残惜しい」 | … | 
※次のことばからも連想変換候補を表示できます。
「多い」 「少ない」 「大きい」 「小さい」 「暑い」 「熱い」 「厚い」 「篤い」
「寒い」 「涼しい」 「温かい」 「暖かい」 「美しい」 「明るい」 「暗い」…
【 基本的な生活動詞 】
| 「買う」 | → | 「買収」 | 「購入」 | 「大枚をはたく」 | … | 
| 「要る」 | → | 「肝要」 | 「必需」 | 「不可欠」 | … | 
※次のことばからも連想変換候補を表示できます。
「生きる」 「死ぬ」 「売る」 「買う」 「会う」 「学ぶ」 「遊ぶ」 「要る」…
【 四季自然 】
| 「一月」 | → | 「睦月」 | 「寒の入り」 | 「頌春」 | … | 
| 「二月」 | → | 「如月」 | 「雨水」 | 「節分」 | … | 
※次のことばからも連想変換候補を表示できます。
「三月」 「四月」… 「雨」 「風」 「雪」…
