変換候補から選択する
スペースバーを押して変換したあと続けてスペースバーを押すと、同じ読みのほかの候補が表示されます。候補の一覧が表示されたものを、候補ウインドウ と呼びます。
候補ウインドウでは、次のように操作して、変換候補を選択・確定します。
- 変換候補から選択・確定する
 目的の候補に反転を移動し、returnキーを押して確定します。または、変換候補の番号や英字を入力します。
 - スペースバー
 …次の候補に反転が移動します。
- ↑キー
 …前の候補に反転が移動します。
 
- スペースバー
- 前後の候補群を表示する
 候補が10個以上あるときは、候補ウインドウに表示する候補群を切り替えます。- option+スペースバー
 …次候補群を表示します。
- option+shift+スペースバー
 …前候補群を表示します。
 
- option+スペースバー
- カタカナ・英字の候補など、ほかの候補に切り替える
		- 0キー
 …0キーを押すたびに別の候補に切り替わります。
 
- 0キー
困ったときは
- 候補ウインドウの変換候補が淡色で表示された
 文字によっては、Unicodeでしかコードが割り当てられていない文字があります。
 このような文字は、入力先のアプリケーションがUnicodeに対応していない場合、確定しても「?」で表示されてしまいます。
 
こんなときは
- すべての変換候補を一度に表示して、その中から選択することもできます。
- 候補ウインドウの0番に表示される候補を変更することもできます。

