用例ファイルを作成する
辞書ユーティリティの[用例一括処理]シートで使用する用例ファイルは、決められた書式に従って、テキスト形式のデータで用意します。
操作
- テキストを編集できるアプリケーションを起動します。
- テキストファイルの先頭に「!!ATOK_YOREI_TEXT_HEADER_1」と入力し、改行します。
「!!ATOK_YOREI_TEXT_HEADER_1」は半角で入力します。 「ATOK_YOREI_TEXT_HEADER」の部分は、大文字/小文字のどちらでもかまいません。
これは、用例ファイル(テキスト形式)であることを示すためのものです。 - 次のように、各グループをパイプ(|)で、各項目をタブで区切り、改行します。
読み1 単語1 品詞1|読み2 単語2 品詞2|単語1→単語2 AI用例の助詞情報の設定、単語2→単語1 AI用例の助詞情報の設定
AI用例の助詞情報の設定(が・を・に・へ・と・で・より・から・の・は・も・助詞一般・助詞なし・用言連体・用言一般)は、スペースで区切りながら列挙します。
品詞とAI用例の、助詞情報の設定の記述は、省略できます。 - テキスト形式で保存します。
こんなときは
- 用例ファイルの中に注釈行を挿入する
- 辞書ユーティリティの[一覧出力]の[用例出力]シートでも、用例ファイルを作成できます。
用例ファイルの書き方
- パイプ(|)
全角・半角のどちらでもかまいません。 - 読み
単語の読みを全角・半角を問わず32文字以内で入力します。
ひらがな、全角・半角のカタカナ・アルファベット・数字・記号(#$%&*+-/:;<=>@¥_・ ’ ^ ~ ` ~)を使用できます。
スペース・漢字は使用できません。
読みの先頭に、長音(ー)・濁音(゛)・半濁音(゜)を使用することもできません。 - 単語
辞書に登録する単語を全角・半角を問わず100文字以内で入力します。
漢字・ひらがな、全角・半角のカタカナ・アルファベット・数字・記号を登録できます。 - 品詞
品詞名または品詞番号を入力します。
用例ファイルの例
!!ATOK_YOREI_TEXT_HEADER_1 | ||||||||
むらい | 村井 | 固有人姓 | | | ゆうこ | 裕子 | 固有人名 | | | 助詞なし、助詞なし |
ごとう | 後藤 | 固有人姓 | | | まゆ | 真由 | 固有人名 | | | 助詞なし、助詞なし |
辞書ユーティリティの[一覧出力]の[用例出力]シートで作成した出力ファイルは、そのまま用例ファイル(テキスト形式)として使用できます。
▲ページの先頭へ戻る