環境設定:入力誤りの自動修復
ローマ字漢字入力(R漢)/カナ漢字入力(カナ漢)に特有の入力ミスを自動的に修正して、正しい単語に変換されるようにします。
有効にしたい項目をオンにします。
- 確定内容に応じて修正する(ローマ字入力時)
 - 過去に入力・変換した内容に応じて、入力まちがいを自動的に修正します。
 - 高度な自動修復を行う
 - オンにすると、高度な自動修復を行います。
 - 母音の過不足を修正する(ローマ字入力時)
 - 「(子音+母音)+(母音)」、「(母音)+(母音)」のように母音が連続する場合の、母音の入力しすぎ・不足を自動的に修正します。
 - 子音の超過を修正する(ローマ字入力時)
 - 促音「っ」を入力するために子音を連続して入力する場合の、子音の入力しすぎを自動的に修正します。
 - 「N」の過不足を修正する(ローマ字入力時)
 - 「ん(NN)」を入力するための「N」の入力しすぎ・不足を自動的に修正します。
 - 「゜」を「゛」に、「゛」「゜」を修正する(カナ入力時)
 - 濁点「゛」とまちがえて半濁点「゜」を入力した場合や、半濁点「゜」とまちがえて濁点「゛」を入力した場合に、自動的に修正します。
 - 「つ」を「っ」に修正する(カナ入力時)
 - 「っ」とまちがえて「つ」を入力した場合に、自動的に修正します。
 - 「わ」を「を」に修正する(カナ入力時)
 - 「を」とまちがえて「わ」を入力した場合に、自動的に修正します。
 - 「ぅ」を「う」に修正する(カナ入力時)
 - 「う」とまちがえて「ぅ」を入力した場合に、自動的に修正します。
 - あいまいな読みの固有名詞を修正する
 - 読みをまちがえて入力した場合に、固有名詞を自動的に修正します。
 
こんなときは
- 自動修正の結果、目的と違うことばに変換されたときは、文節の区切り直しをしたあと、もう一度変換します。
区切り直しの操作を学習することで、次回からは、自動修正は行われなくなります。 - 辞書に登録されていない単語を頻繁に入力する場合は、この入力支援を無効にして使用することをおすすめします。
 

