先頭部分から自動的に変換する
自動変換を利用すると、句読点などの入力によって、文節の区切りや変換候補が判断され、自動的に変換されます。
スペースバーを押して変換する必要がありません。
操作例
【 「日曜日には、買い物に出かけます。」と入力する 】
- ATOKパレットの[ 連 ]をクリックして表示されるメニューの[自動変換]を選択します。
 漢字変換モードが[自動変換]になります。 
- 「にちようびには」と入力します。
 にちようびには|
- 「、」を入力します。
 「にちようびには」が自動的に変換されます。 日曜日には、
- 「かいものにでかけます」と入力します。
 日曜日には、 かいものにでかけます|
- 「。」を入力します。
 「かいものにでかけます」が自動的に変換されます。 日曜日には、 買い物に 出かけます。
- returnキーを押して確定します。
 日曜日には、買い物に出かけます。|
困ったときは
こんなときは
- 常に自動変換を利用する
 環境設定の[入力・変換]シートで設定します。
 
- 通常の漢字変換モードに戻す
 ATOKパレットの[ 自 ]をクリックして表示されるメニューの[連文節変換]を選択します。
関連項目
- ATOKパレットの  [メニュー]をクリックし、[入力の設定を変える]から[漢字変換モード-自動変換]を選択するのも同じ機能です。 [メニュー]をクリックし、[入力の設定を変える]から[漢字変換モード-自動変換]を選択するのも同じ機能です。

