みぢかな日本語

「先輩、お先に昼回していいですか?」って、いったい何を回すのか? 「のじ行ってきまぁーす」って、いったいどこへ行くのか? 女子社員が発すると、なぜか謎めいた雰囲気になる社内用語があります。今回は前回に引き続き、「わが社のビジネス用語大集合!」の続編をお届けします。

今回は女子社員が主に使いそうな言葉を選んでみたので、少し趣向を変えて、勤続○年(本人の希望により伏せ字)の敏腕美人秘書のヒメコさんに、ナビをお任せしたいと思います。さて、どんな言葉が飛び出すやら?!

●Vol.6
「『今日はサッサです』
─わが社のビジネス用語大集合!─」Part 2

みなさま、ごきげんよう。
わたくし、某電機メーカーで役員秘書を務めております、ヒメコと申します。

こちらの「みぢかな日本語」、毎回楽しく拝見させていただいておりますが、今回は女子社員が主に使うであろう社内用語のご紹介ということで、長く秘書を務め周囲の信頼も厚いわたくしがナビの大役を仰せつかりましたの。つたない面もあるかもしれませんが、しばらくお付き合いくださいませ。

まずは「お昼に行くとき」。前回、ホワイトボードは社内用語の宝庫というお話がありましたが、書く場合は「おひる」「昼休」などが多いですわね。口で言う場合は、いろいろなバリエーションがございます。

昼回す
(業種:製造業)

持ち場を全員で離れることができないので、順番に昼食をとること」だそうですわ。まさに「」を「回す」んですのね。やはりこういうときは、先輩方から回すんでしょうね。若輩者が先輩を差し置いて「昼回す」なんて、まったくなっておりませんもの。でも昨今の若い方は…失礼、こんなところで愚痴をこぼすのは美しくありませんわね。

ほかに、デパート業界の方は

のじ

と言うそうですわ。「のじに行ってきます」と使うようです。なんですか、この言葉は各デパートによって違うようで、わたくしのデパートに勤めているお友達は

喜(き)ざえもん

と言っております。なぜ人の名前なのか、なぜ一字だけ漢字なのか不明ですが、「食は多いなる喜び」という気持ちが伝わって参ります。

え?わたくしですか? わたくしはちゃんとわかりやすく「お昼ごはんを食べて参ります」と申しますわ。日ごろ、お年を召した方を相手にしているものですから、美しく正しい日本語が信条ですの。でも、もちろん新しい日本語にも堪能ですわ。常にあんなことやこんなことに堪能であることが、秘書の基本ですもの。

では次。「お昼に行くとき」があれば、次は「トイレに行くとき」ですわね。まずデパートの方は

タケ

とおっしゃるそうです。「ちょっとタケ行ってきます」。わたくしの予想では、『「ケ」ガレが「多(タ)」い』を逆に読んでいるのではないかしら? ちなみに、先ほどのお友達は

遠方

ですのよ。遠くに行くって言われてもねえ、「お早いお帰りを」とでも返せばよろしいのかしら。聞かれる前に申しますと、わたくしは「はばかりに行って参ります」ですわ。でも先日入社した新人さんには通じなくて「えっ?先輩どこ行くんですか?」と大声で聞かれましたわ。なんでしょう、昨今の若いもんはまったくものを知らなくて…きっと「御不浄」なんて、もっと通じないでしょうね。

新人さんといえば、まあ始めのうちは失敗はつきものですわね。前出のお友達はミスしたことは

ウロコしちゃった

ですって。目からウロコが落ちるくらいの失敗? 魚がウロコを剥がれるくらいに痛い失敗? どちらにしてもたいへん。わたくしも、今でこそ方々に信頼の厚い敏腕秘書だけど、新人の頃はいろいろやりましたわ。新人教育係の先輩に

「この書類、社内文書だから『しで』にコピーして」

と言われて、『しで』を『しえ』と聞き違えた上に、「し」を「4」、「え」を「A」と思いこみ、A3の書類をわざわざA4に縮小して100枚くらいコピーして、ものすごく怒られたことが。今思えば、ものすごく複雑なまちがえ。単純に「『しで』って何のことですか?」と聞けばよかったと思うわ。ご存知かと思うけど、「しで」って「ミスコピーした用紙」のことね。「ヤレ」とか、もっとわかりやすく「裏紙」とも呼ばれますわ。

新人の頃って、いろいろな先輩に、いろいろなことを頼まれて、しかも指示が先輩によって微妙に違ったりして、何をすべきかさっぱりわかりせん! となることが多いわね。そんな状態のことを

もじゅられる

と言うわ。これは側から見た状態で「○○さん、もじゅられてます」と受け身に使うわね。まあ簡単に言うと「いっぱいいっぱいでパニクってる」って感じかしら?

でも、二度三度と失敗を繰り返したり、いつもパニックになっていては、いけないわね。もちろんわたくしは同じ失敗は二度としなかったけど、昨今のワカモノは、ぜんっぜんっなってないわ。ごめんなさい、ちょっと一言、言わせていただきたいわ。わたくしが一応気を使って、失敗をそれほど責めずに、しかもフォローまでして差し上げているというのに、5時半の定時になったら

サッサ

するって、いったいどういう了見かしら?

だいたいねえ、基本的な態度がなってないんですわ。先輩に自分のウロコしちゃったツケを払わせて、何の悪びれもなくサッサするなんて、新人としてどーなんでしょう? なんてゆーか、仕事に対する職業意識っていうの?そーゆーのが、まっっったくナッシングなわけ。いいわけ?それで。社会人としてどーなのかしら。困るのよねえ、これでイッパシの秘書ヅラされるの。いいかげん学ぶってことを……

……コホン、失礼いたしました。お聞き苦しいところがありました。お詫びいたします。ヒメコさん、いろいろと後輩指導にご苦労なさっていらっしゃるようで…

こんな形で終わるのは心苦しいのですが、多くの方にご好評いただきました「みぢかな日本語」は、今回で一旦お休みします。

ちなみに「サッサ」は化学雑巾で掃除することではなくて、定時ぴったりに帰ることです。参考までに。
ATOK 2008 for Windows 体験版ダウンロードはこちら
●Vol.6
「『今日はサッサです』─わが社のビジネス用語大集合!─」Part 2

 



update:2004.04.23